非破壊検査とは,NONDESTRUCTIVE INSPECTION

内部きず検査

非破壊検査の手法は、対象物の「きず」が表面にあるのか内部にあるのかに応じて大きく二つに分けることができます。 内部にある「きず」を検出する手法として次のものがあります。

放射線透過試験 RT

身体の内部の異常を発見する方法として、医療分野で早くから使用されてきたのがエックス線による透過写真。非破壊検査においても重要な機器や配管の内部欠陥を検出するのに優れた検査方法として、広く利用されています。

 

弊社ではさらに進化した技術として「NIPS」や「フラッシュマトリス」、配管腐食検査システム「CUI-VIEWⅡ」等を世に送り出してきました。

コンピューテッドラジオグラフィのニーズにも、お応えいたします。

超音波探傷試験 UT

魚群探知器や出産前の胎児の診断でもお馴染みの超音波。非破壊検査では、人間の耳に聞こえない高い周波数の音波を物体内に送り出し、その反射エコーを捉えて内部の欠陥を探ったり、厚さを測ったりします。

 

弊社では、コンベンショナルなUTは勿論、近年注目の技術である「PAUT」「TOFD」もおこなっています。

 

また、超音波探傷試験を応用した独自の検査技術の開発に力を入れており、配管梁接触部の腐食評価「ラックスルー」(特許庁・実用新案取得済み)等が大変好評です。

タンク底板連続測定装置「Easys-TB」は、危険物保安技術協会の性能評価認定「危評第 0089 号」を取得しており、消防危第 93 号、消防危第 27 号通達による運用が可能です。

超音波厚さ測定 UTT

超音波の垂直センサーを用いて、機器や配管の減肉、腐食の程度を肉厚値として把握する方法です。用途は幅広く、各種製造、メンテナンス関係で多用されています。