会社概要,ABOUT US

会社沿革

1956 年 4 月

日本で最初の非破壊検査会社として、神奈川県横浜市西区花咲町 5 丁目に設立する。

1957 年 7 月

東京営業所を開設する。

1960 年 3 月

四日市営業所を開設する。

1964 年 2 月

水島営業所を開設する。

1967 年 4 月

本社を東京都大田区大森北 4 丁目 4 番 3 号に移転する。

1967 年 11 月

千葉営業所を開設する。

1968 年 10 月

資本金 1,000 万円に増資する。

1969 年 9 月

鹿島営業所を開設する。

1971 年 11 月

(社)非破壊検査振興協会に入会する。

1978 年 5 月

位相弁別式渦流探傷法を事業化する。

1982 年 10 月

資本金 4,000 万円に増資する。

(社)日本溶接協会 CIW-D 種の認定を受ける。

1983 年 10 月

(社)日本溶接協会 CIW-C 種の認定を受ける。

1984 年 5 月

鹿島営業所において、科学技術庁『放射性同位元素等使用許可』を取得する。

1985 年 10 月

(社)日本溶接協会 CIW-B 種の認定を受ける。

1986 年 11 月

タンク底板肉厚測定データ処理システムを自社開発する。

1988 年 5 月

(社)非破壊検査振興協会協会賞を受賞する。

1988 年 7 月

磁性体チューブ検査システム『FRIEND』を IDC と業務提携する。

1989 年 3 月

名古屋営業所を開設する。

1990 年 4 月

(社)日本溶接協会 CIW-A 種の認定を受ける。

1991 年 3 月

水島事業所の新社屋を建設する。

1992 年 5 月

(社)非破壊検査振興協会より、特別表彰される。

1992 年 10 月

東京大学原子力工学部等との共同開発により、局所位相法による全自動渦流探傷データ処理システムを開発する。

1993 年 4 月

(社)日本溶接協会 CIW 功労賞を受賞する。

1994 年 2 月

『カンタンクン』(熱交チューブ周方向割れ検査システム)を自社開発する。

1994 年 4 月

千葉営業所の新社屋を建設する。

『NIPS』(放射線画像処理システム)を開発・販売すると共に、新サービス として業務を開始する。

1995 年 3 月

『ATOM』(熱交チューブ外面腐食検査システム)を自社開発する。

1996 年 9 月

『ラックスルー』(配管梁接触部外面腐食検査システム)を開発し業務を開始する。(平成 11年新案登録)

1997 年 5 月

資本金 7,000 万円に増資する。

1997 年 11 月

国際プラントメンテナンスショー(東京ビッグサイト)に出展する。

1998 年 10 月

リアルタイムラジオグラフィ『FRASH MRTRIS』を開発、新サービスとして業務を開始する。

1998 年 11 月

『MIRAI』(熱交チューブ内外面腐食検査システム)を自社開発する。

2001 年 11 月

『スケールフィット』(ボイラースケール厚さ測定システム)を開発する。

2006 年 2 月

一般労働者派遣事業の許可を取得する。

2006 年 4 月

会社設立 50 周年を迎える。

2006 年 6 月

 鹿島営業所および放射線許可施設を知手中央に移転する。

2007 年 8 月

メキシコ石油公社(PEMEX)の日本における安全研修を受け入れる。

2008 年 5 月

水島事業所が ISO9001:2000 の認証を受ける。

2009 年 9 月

千葉営業所において、文部科学省『放射性同位元素等使用許可』を取得する。

2011 年 4 月

放射線デジタル画像処理システム(FCR)を導入する。

2011 年 9 月

フェイズドアレイ超音波探傷器(OMNI-MX2)を導入する。

2013 年 2 月

四日市営業所が ISO9001:2008 の認証を受ける。

2015 年 5 月

『CUI-VIEWⅡ』(配管保温材下内外面腐食検査システム)を開発する。

2016 年 4 月

会社設立 60 周年を迎える。

2017 年 7 月

非破壊評価総合展(東京ビックサイト)に出展する。

2018 年 6 月

岡山県倉敷市に技術センターを開設する。

2019 年 7 月

非破壊評価総合展(東京ビックサイト)に出展する。

2020 年 1 月

『Easys-TB』(タンク底板連続板厚測定装置)を開発する。

危険物保安技術協会の『危評第0089号』を取得する。

2020 年 11 月

(公社)石油学会より『設備維持管理士育成優良事業所』として表彰される。